CATEGORY

釣り・釣具紹介

  • 2022年5月20日
  • 2022年12月29日

バチコンのおすすめジグヘッドは【太軸】!重さや形状にこだわるべき

船で沖のデカアジを狙うバチコンアジング。 岸からは味わえない尺アジの爆釣タイムや、ギガアジの強い引きを手軽に楽しめる事から大人気のバチコンですが、今回はそのバチコンで使うジグヘッドはどんな物を使えばいいのか?   岸から行うアジングとは違い […]

  • 2022年5月19日
  • 2023年3月14日

アジングリールの【番手選び】アジングでの番手選びを学ぼう!

アジング用リールを購入する時に悩む事は、メーカーや見た目も大事ですが、次に悩むのはリールの大きさではないでしょうか? 釣りで使うリールには、〇〇〇〇番というようにリールの大きさを表す数字が各リールに用意されています。   今回の記事では、ア […]

  • 2022年5月17日
  • 2024年8月4日

アジングロッドの長さの選び方とは?長さ選びで使い方が変わる!

アジングロッドには長さの種類が多くあり、アジングを始めようとした時には購入時の長さ選びで迷う事は多いのではないでしょうか?   アジングロッドを選ぶ基準として使用ウエイトの幅や、値段など選ぶ基準はかなり沢山ありますがロッドの長さもすごく重要 […]

  • 2022年4月30日
  • 2024年4月27日

アジングの遠投仕掛け解説!遠投で普段狙えないポイント直撃!

アジングはジグ単で行う事が大半ですが、1gから2g程度のジグ単で行うアジングのキャスト範囲はたかが知れています。 「もう少し遠くのポイントまで遠投してみたい」 「ジグ単で狙える範囲は投げ尽くしてもう釣れなそうだから遠投したい」   ジグ単で […]

  • 2022年4月28日
  • 2024年3月24日

シーバスを食べる!?食べれるシーバスを見分けて美味しく頂こう!

スリリングなファイトとシーバスの派手なエラ洗いなどルアーフィッシングの中でも超人気なシーバス釣りですが、釣れたシーバスは基本リリースする人が多いです。 ですが、せっかく釣り上げたシーバスを「一度は食べてみたい」そんな風に思った事がある人は少なくはない […]

  • 2022年4月13日
  • 2023年11月4日

魚の血抜きはハサミがベスト!血抜き用ハサミでナイフは卒業です。

釣りをしているなら釣った魚を食べるという行為は釣り人にしか体験できない醍醐味です。 自分で釣った魚は何故かかなり美味しいですよね!   ですが釣り上げた魚を上手に持ち帰らないと魚が生臭かったり美味しく食べられない場合があります。 釣った魚を […]

  • 2022年4月3日
  • 2024年7月30日

新潟でアジングの時期はいつか?1年の中で狙える時期を特定!

アジングは繊細で面白い釣りなのですが釣果が上がらないと悩んでいる人も多いのではないでしょうか?   新潟でもアジングは年中楽しめるのですが時期によって釣れる時期もあれば釣れない時期もあります。   筆者の住んでいる新潟は、冬は気温 […]