バチコンはオフショアで行う釣りなので道具の事前準備はしっかりと行うべきなのですが、その中でもよく使うリーダーは必須道具になります。
そんなバチコンで使うリーダーの太さはどれくらいがベストなのか?
そんな悩みを持っている方は本記事で解決出来るので読み進んでいきましょう!
リーダーの太さの種類はかなり豊富で何を選べば良いのか迷いがちになる事が多いのですが、今回を機会にバチコンで使うリーダーの太さを理解しておくべきです!
バチコンで使うリーダーの太さは何号?lbでも分かるように解説!
まず簡単にバチコンで使うリーダーの太さがどれくらいがベストなのかという事を初めに記載しておきます。
幹糸 10lb (2.5号)
エダス 7lb (1.75号)
色々試した結果この太さがベストでした。
ちなみにリーダーにはフロロとナイロンがありますが基本フロロを選びましょう。
- なぜこの太さがバチコンのリーダーとしてベストなのか?
- なぜ2つの太さのリーダーを用意しなければいけないのか?
色々難しい所はあるのですが、本記事で解説していきます。
バチコンのリーダーの太さを2種類用意する理由
バチコンのリーダーの太さを知りたかったのになんで2種類の太さをオススメしてるの?参考にならんわ…
そう思った方…迷わずバチコンのリーダーは2種類の太さを用意して下さい!
何故ならバチコンで使う仕掛けは構造上2種類の違う太さのリーダーを使った方が確実に有利になるからなのです。
バチコンで使う仕掛けにはダウンショットリグか逆ダンという仕掛けを使うのですが、その仕掛けは二つともエダスがついた仕掛けだからです。
バチコンで使う仕掛けについてはバチコンアジングの仕掛けを簡単に解説!尺アジを簡単に釣ろう!の記事で解説しているので、バチコンの仕掛けについてわからない方はこちらの記事を参考にしましょう。
バチコンアジングというアジング釣法を知っていますか? バチコンはサイズのデカい尺アジが簡単に釣ることのできる近頃人気急上昇の釣りで、船からアジを狙うオフショアでの釣りになります。 バーチカル=縦方向 コンタ[…]
要はバチコンの仕掛けはサビキの様に枝分かれしたラインにジグヘッドとワームを装着する仕掛けが主流。
その仕掛けに使うリーダーの太さを2種類用意する必要があるのです。
仕掛けを元々作られているものを購入するか自作するのかはどちらでもいいのですが、圧倒的に自作する方がコスパが良いいです。
そこで自作する時に2種類のフロロカーボンのリーダーが必要になってきます。
リーダーの太さを変える事で得られるメリット
ではなぜ2種類のリーダーの太さを使い仕掛けを作っていくのか?を解説していきましょう!
結局は高切れ防止と比重の違いになります!
リーダーの太さを2種類用意して幹糸(縦の糸)を太く、エダス(横の糸)を細くする事で仕掛けが切れる時はエダスだけのロストで助かり、比重の違いによる絡み防止の役割を担うのです。
高切れ防止
幹糸の太さは重いシンカーや根掛かり時に対応出来るようにある程度の太さが必要になってきます。
そこでエダスのラインが細い事で、時にある根掛かり時やラインブレイク時にエダスの強度の方が弱い事でエダスだけのロストで済むのです。
仮にエダスも幹糸と同じ太さにした場合は仕掛けもろともロストしてしまって財布にも環境にもよろしく無い…
そして実際にジグヘッドに結束されているラインが太いラインだった事を想像してみてください。
ジグヘッドのアクションに影響がある事は勿論だし食いがわるくなるのは想像がつくはずです。
比重の違いによる絡み防止
ラインの太さが違う事による比重の違いや潮の受け方の違いは少なからずも当然あります。
なので同じ比重で同じ潮の受け方をする同じ太さをリーダーにした場合、当然絡みやすくなってしまう事が考えられるのです。
仕掛けが絡まってしまったら当然ながらアジは食いついてくる事もないし、絡まっている事に仕掛けを上げるまで気が付かないアングラーはそのまま釣りをし続けてしまい、めちゃくちゃ手返しが悪くなってしまいます。
『フロロのリーダー1種類の太さしかないしエダスもめんどくさいから同じで良いんじゃ…』
なんて考えるのは絶対やめた方がいいです。
すでに作られて売っているバチコンリーダーやサビキなども幹糸とエダスのラインの太さが変わっているのはそうゆう事なのですね!
バチコンのリーダーは太さも大事だが長さも大事!
バチコンでは実際釣れる魚は外道も多く・サバ・エソ・サゴシなどが釣れる事も結構な確率であります。
エソやサゴシなどは歯が鋭く、なんの感覚もなく仕掛けもろとも掻っ攫っていく事があるのです。
そんな時にリーダーもろとも持って行かれてしまうと船の上でノットを組まなければいけない事になり、コレが中々面倒なのです。
揺れる船の上でノットを組むのは慣れてしまえば全然苦にならないのですが、時合が来る時にノットを組んでいざ釣りを始める準備が出来た時には時合が終わっているなんて事もしばしばあるので、出来れば避けたい所ですね。
そこで対策
リーダーを長くとっておけば相当な確率でノットは残して仕掛けだけのロストで済むという事。
リーダーが長いと結束部がガイドに絡んでしまう事を気にしてリーダーを短くする場合がありますが、それはキャストする釣りであってバーチカルに落とし込む釣りなバチコンでは特に気になりません。
リーダーは長く、リールに入る位の長さをとっても全然問題はないでしょう!
バチコンリーダーの太さはギガアジに耐えられる太さで
バチコンと言っても結局はアジを釣る釣りだから普段使っているアジングのリーダーでも対応出来ると思ってしまう人もいるのですがそれは間違いです。
実際のバチコンでは普段アジングで釣れるアジとは大違いで、尺越えは普通で時には40センチオーバーのようなギガアジが釣れる可能性もめちゃくちゃ上がるのです!
なので普段アジングで使っているリーダーで代用しようとするのは中々危険なのでそこそこの太さを用意する必要があるのです。
外道でいきなり真鯛が釣れたりすることもあるので、外道といえどせっかくかかった真鯛はあげたいですよね!
なのでバチコンで使うリーダーの太さは
幹糸 10lb (2.5号)
エダス 7lb (1.75号)
を用意するべき!
ギガアジ爆釣の為にも適格なリーダーの太さを用意しましょう!