CATEGORY

釣り・釣具紹介

  • 2021年5月19日
  • 2022年8月23日

使うべき!アジングはスナップ使用で感度や釣果は変わらない!

    アジングをする時、メインで使うリグはジグ単という人は多いのではないでしょうか? そのジグ単で使うジグヘッドにも、重さや種類がかなりの数があり、様々なローテ-ションをする事で釣果に影響するものです。 そのジグヘッドをリーダー […]

  • 2021年5月18日
  • 2022年4月28日

アルコナイトはPEラインで削れるって本当?アルコナイトの強度とは?

皆さん釣りを楽しんでますか? 釣具を買う時に初心者の間は 『とりあえず釣りが出来れば良い』 そんな感じで、釣具の素材もよくわからず、手頃である程度ちゃんとした釣具を買っていましたが、釣りを続けていると釣りにどハマりして、釣具の素材がどんな物で、高い物 […]

  • 2021年5月16日
  • 2024年1月24日

ハピソンの集魚灯の効果は?!アジングで投げ込み式集魚灯使った結果

比較的簡単に釣果に恵まれるアジングですが、時には釣果が貧しい時もあるのがアジング。 そんなアジングの不調で悩んだりはしていませんか?   アジングの不調に悩んでいる人は一度集魚灯を使ってみるとアジングの世界が変わる事でしょう。 アジングに限 […]

  • 2021年5月10日
  • 2022年8月23日

アジングの適切なクーラーボックスの大きさは何ℓ?アジを持ち帰ろう!

アジング用にクーラーボックスを買おうと思った時、サイズが多すぎて悩んでいませんか? 今回は、アジングで使えるクーラーボックスのサイズ、リッター数はどれが適切か? 実際に使ってみた感想も含めて紹介していきます。 クーラーボックスは本当にサイズや形、更に […]

  • 2021年5月8日
  • 2022年5月2日

【2021春】の新潟のアジング釣果。春の尺アジは美味しい!

どうもこんにちは。 今回は2021年春新潟でアジングしてきた釣果を発表します。   新潟の春のアジングでの釣果はどんなか? 時間帯オススメワームはどんな物か? 新潟のアジングのベストシーズンはいつか?   そんな悩みを解決できる内 […]

  • 2021年5月4日
  • 2024年4月20日

【アジアダー】の釣れるおすすめカラー紹介!アジ釣るならアジアダーでしょ!

アジングで釣れるワームを探してますか?そんな人にはアジアダーというアジングワームはかなりおすすめワームです! アジングワームはかなりの種類があり店頭に並んでいる物はどれを選べばいいのか?何を基準に選べばいいのか悩む場合が多いと思います。   […]

  • 2021年5月3日
  • 2023年7月14日

釣りには必須の【赤発光】機能搭載ヘッドライトのおすすめ!

夜釣りをする時にも朝マズメや夕マズメ時にも暗くなったら手元を照らしてラインを結んだり移動時の足元を照らしたりと、釣りには絶対に必要なヘッドライト。   ヘッドライトには特に釣り専用の物は無いのでかなりの種類があります。   その中 […]

  • 2021年4月30日
  • 2023年9月11日

アジングで使うジグヘッドケースはスリムな物を!おすすめ品紹介!

ライトゲームで人気のアジングですが、アジングで使うリグは小さい物が多く、その日の天候やタイミングによって色々とローテーションする事が大事。 その中でもアジングで使うジグヘッドは、グラム数や形状など、かなりの種類があり買い揃えていくとどんどん増えていっ […]

  • 2021年4月26日
  • 2023年9月9日

アジングで使える便利グッズ!アジングは道具をコンパクトに!

    回遊魚のアジを狙うアジングは、ランガンする事が釣果アップの近道です。 ランガンする為に道具は余計な物は持っていかず、身軽にしておくとランガンしやすくアジングも上手く釣果を上げれるはず。   「アジングに何を持って […]