AUTHOR

リョータ

  • 2022年3月14日
  • 2023年4月12日

筋トレに魚は効果的!魚はタンパク質が多いコスパ最強食材!

筋トレをしていると自然と食事にも気を使い始めますよね? タンパク質が豊富な食材だったり糖質が少なめの食材を選んだりと色々と食事にも気を遣う事が多くなります。 そんな時に辿り着くのがプロテインと鶏胸肉度と思いますが、筋トレに適した食材はプロテインや鶏胸 […]

  • 2022年3月12日
  • 2024年1月27日

ライディングシャフトのオススメの長さとは?失敗しない選び方

シーバスアングラーが良く背中に背負っているランディングネットですが、シーバス釣りに限らず魚を取り込むのにランディングネットは大事です。   そのランディングネットを持つ為に付いているランディングシャフトですが、ランディングネットを接続し足場 […]

  • 2022年2月23日
  • 2022年2月23日

冬の釣りに使えるグローブ【防寒手袋のオススメ】冬の釣りを楽しむ為の防寒対策!

冬は完全釣りオフシーズンだと思っていませんか? 寒い冬でも風と波が無ければ釣りには行けます。 雪があろうが風と波が無ければ釣りは出来ます。 ですが、安全対策、防寒対策はしっかりしましょう!   特に手足が寒いと体温もどんどん下がり、やる気が […]

  • 2022年2月7日
  • 2022年9月23日

ショックリーダーとは?リーダーの必要性を理解して釣りレベルアップ!

釣りをこれから始める人、または始めたばかりでわからない事だらけの人は多いと思います。 釣りでまず最初にぶち当たる壁はメインラインとショックリーダーを結束する事。 その結束が難しくて「ショックリーダーなんているのか?」という疑問にさえなってくるはずです […]

  • 2022年2月5日
  • 2022年8月10日

アジングにはPEラインかエステルラインか【徹底比較】高比重PEがおすすめ!

アジングで使うラインをエステルラインにしようかPEラインにしようか悩んでいませんか?   アジングで主に使われるラインにPEラインとエステルラインがありますが、大体アジングで使うラインで迷いがちなのが、エステルラインとPEラインどちらを使った方がいい […]