【キツイが効果あり】スクワットを行うメリットや得られる効果とは?

  • 2021年3月6日
  • 2022年11月7日
  • 筋トレ
  • 74view

筋トレで、足トレをする項目の【スクワット]

スクワットってキツくてやる意味が無いと思っていませんか?

 

「スクワットをやる時間があるなら大胸筋とか上腕二頭筋きたえたい!」

 

そう思ってスクワットしないでいませんか?

実はスクワットで得られるメリットは沢山あります!

 

せっかく筋トレするならスクワットを取り入れないのはもったいない。

 

そこで、今回の記事でスクワットで得られる効果と鍛えられる筋肉を勉強して、今日からスクワットしましょう!

 

 

スクワットの効果とは?

  • 基礎代謝が上がる
  • 立ち仕事で疲れない
  • 姿勢が良くなる
  • ふくらはぎも鍛えられる
  • 腰痛対策になる

 

 

スクワットにはメリットが沢山。

器具なしでも出来るスクワット。

スクワットをやる意味を理解して今日からスクワットをやりましょう。

 

 

スクワットをすると得られる効果。基礎代謝があがる?

スクワットをすると鍛えられる筋肉は

 

  • 大臀筋(お尻の筋肉)
  • 大腿四頭筋(モモの前の筋肉)
  • ハムストリング(モモの裏の筋肉)

 

 

それらの筋肉がが主に鍛えられます。

 

そのようなモモの筋肉やお尻の筋肉のような、デカイ筋肉を鍛えると基礎代謝が上がります。

 

基礎代謝とは

日々普通に生活してる時に消費するエネルギーの事。
 
 

つまり基礎代謝が上がると、普通に生活していてもエネルギーを消費しやすくなり痩せる!ということ。

 

その基礎代謝を上げるのには体の中の大きな筋肉を鍛える事が効果的とされているのですが、体の中でもモモやお尻の筋肉はデカイ筋肉に分類されるので、スクワットをして下半身の筋肉を鍛える事で基礎代謝が上がるのです。

 

基礎代謝については【基礎代謝】って何?筋トレで上げる基礎代謝をわかりやすく解説!の記事で詳しく解説しています。

 

関連記事

[…]

IMG

 

 

 

 

 

 

スクワットをすると立ち仕事で疲れない。

スクワットをすると下半身の筋肉がバランス良く鍛えられて、姿勢が良くなります。

 

そして下半身の筋力がアップしているので、長く立っていたり長く歩いたりしても疲れを感じにくくなります。

 

実際僕も立ち仕事をしていますが、もともと疲れやすく、すぐ座りたくなったりしてしまっていました。

 

スクワットをする様になって、まず初めは筋肉痛で2日ほどは辛かったですが、筋肉痛が取れたあたりで、もうすでに前より立っていて疲れを感じる時間が遅くなりました!

 

短期間で効果を感じられた瞬間でした。

 

 

 

【血流のポンプ】ふくらはぎが鍛えられるスクワット

スクワットをするとふくらはぎの筋肉も鍛えられます。

 

ふくらはぎの筋肉は血管のポンプと言われて、ふくらはぎの筋肉のヒラメ筋、腓腹筋を鍛えると血流を良くする効果があるのです。

 
ヒラメ
血は、重力で下半身に溜まりやすいが、ふくらはぎの筋肉を鍛える事で血を上半身に送る効果があります。
 
 
 

スクワットをすると下半身が鍛えられ、姿勢が良くなる。腰痛対策にも◎

スクワットをするとお尻の筋肉も鍛えられます。

 

お尻の筋肉が鍛えられるとスタイルも良くなり、体のバランスが良くなり姿勢が良くなります。

 

姿勢が良くなることで腰痛改善につながる事は間違いないでしょう。

スクワットははっきり言って辛いトレーニングです。

 

効果が目で見てわかるようになるにはトレーニングの継続が必要ですが、やっていれば絶対に良いことしか無い!

というのは言いきれます。

辛いトレーニングの先にあるメリットを目指してスクワットを継続しましょう!

 

筋肉は裏切らない。

 

 

スクワットを効率的にする器具紹介

スクワットをする時にただ普通にスクワット出来ればそれだけで全然いいのですが、効率良く鍛える為に筋トレ器具の購入も視野に入れましょう。

 

ただ継続する事が何よりも大事!

 

普通のスクワットをしていると中々継続する事が難しい!

 

筋トレをしていて半年継続できる人は全体の2割程度だそうです。

 

せっかくやると意気込んで始めたのに1ヶ月位すると飽きてきて辞める人が多数です。

せっかく始めたのなら少しでもやった分がもったいない!やるならとことんやりましょう!

 

そのためには何よりも継続。

 

筋トレを継続するために何が必要か?

  • マンネリしない為の環境を作る事
  • 無理しない程度の量をやる事
  • やる時間を決めてルーティーン化する事
  • 補助できる器具を使う事

 

マンネリせずにルーティーン化させるには筋トレ器具を買う事をお勧めします。

 

『普通にスクワットだけやる』

『お金かけたく無い』

 

って人はスクワットだけやれればそれに越した事はないのでスクワット頑張りましょう。

 

ただ、何か器具を買うと、やらなければという気になるのでお勧めです。

 

おすすめできる僕が使ってよかったと思う商品を紹介していきます。

 

スクワットマジック

 

よくスポーツ量販店で見かける商品だと思います。

ほんとに効果があるのかと思われがちですが、スクワットをやりやすくしてくれて、辛さを感じさせずにしっかり太ももとお尻の筋肉に効きます。

暇な時間にテレビを見ながらでも出来るスクワットの補助具としては最適です。

 

 

 

 

バウンドクッション


フィットネスクラブがつくった バウンドクッション 東急スポーツオアシス

 

バウンドクッションは座りながらスクワットをしている事とほぼ同じ筋肉をつけれるおすすめ商品です。

 

デスクワークをしながらでも鍛えられる事は中々出来ないので無意識にスクワットをしていると考えていいでしょう。

 

スクワットは筋トレの中で一番必要な筋トレと言ってもいいでしょう。

まず筋トレするなら腕立てや腹筋も大事ですが、スクワットも忘れずにやりましょう。

筋トレは継続が大事です

自重筋トレだけで筋トレを継続出来ればそれに越したことは無いのですが、中々モチベーションが保てないので筋トレ器具を購入することをお勧めします。

 

筋トレを3か月継続して出来る人は全体の3割だとも言われています。

 

筋トレ器具を使って筋トレを継続できるモチベーションを保ちましょう。