デイリーベーシックプロテインバナナフレバーレビュー!口コミまとめ

  • 2022年1月29日
  • 2022年9月12日
  • 筋トレ
  • 70view

国産プロテインのデイリーベーシックプロテイン。

タンパク質含有量80%でコスパも良く人気のデイリーベーシックですが、今回はデイリーベーシックのバナナフレバーを購入したので、実際に買ってみて感じたレビューと他の人の口コミをまとめてみました。

 

  • デイリーベーシックのフレバーを何にしようか迷っている
  • 国産のコスパの良いプロテインを探している
  • デイリーベーシックが気になる

 

デイリーベーシックのバナナフレバーどんな感じ?

 

毎日飲むプロテイン選びで迷っている方や、デイリーベーシックの購入で悩んでいる人は参考にしてみてください。

 

 

筆者紹介

 
ヒラメ

筋トレと釣りが趣味で日々筋トレを頑張っていますが、お気に入りのプロテインが定まらない。

そんな事からプロテインを何種類程手を出し、失敗もあれば、気に入ったプロテインも時には見つけます。

様々なプロテインを購入しまくって、今回気に入ったデイリーベーシックプロテインのバナナフレバーをレビューします。

 

 

 

【デイリーベーシックプロテイン】バナナフレバーレビュー!口コミまとめ

 

まずはデイリーベーシックプロテインを知らない方へ向けて、簡単にデイリーベーシックプロテインを紹介します。

 

FIXITから出ている国産プロテインの【FIXIT DAILY BASIC 】 デイリーベーシック。

楽天ランキングで1位獲得するなど実績もあります。

 

特徴としては…

 

  • タンパク質含有量80%
  • 低糖質
  • 水に溶けやすく飲みやすい
  • 30g辺りタンパク質は22.6g
  • 国産で安心
  • BCAA配合

 

そんな感じの人気のデイリーベーシックプロテインバナナフレバーレビュー行ってみましょう。

 

公式サイトはこちら

【FIXIT DAILY BASIC 】

 

 

 

 

 

 

美味しいデイリーベーシックプロテインバナナフレバーのレビュー

プロテインを選ぶ基準として味は当然美味しい物がベストですが、その他にもプロテインを選ぶ基準はたくさんあります。

味の他にも

  • プロテインの成分
  • 粉の溶けやすさ

 

その辺を他商品と比較してプロテイン選びをしています。

 

 

①まずは成分から

 

  • エネルギー  117cal
  • タンパク質   22.6g
  • 脂質     1.7g
  • 炭水化物   3.0g
  • 食塩相当量  0.1g

 

タンパク質が30g辺り22.6gと結構多く感じますが、人気のマイプロテインと比較すると、マイプロテインのタンパク質量は…

 

マイプロテインのタンパク質量=1食25gで21g

デイリーベーシックを25g換算すると…18.8g

 

マイプロテインは軽量スプーンが25gなので、25g換算で成分が表記されています。

マイプロテインと同じタンパク質量をデイリーベーシックで摂取しようとすると、デイリーベーシックの方が早く無くなってしまう計算になります。

 

つまりマイプロテインよりもタンパク質量は少ないです。

 

なのでタンパク質量が少し少なくなりますが、本来1食3杯ですが、自分はデイリーベーシックの軽量スプーンで2杯を目安に飲んでいます。

 

すり切り1杯で12gなので、2杯で約25g位になります。

マイプロテインの軽量カップを兼用しようと思いましたが、粉の質が違うせいか、25gに合わせようとすると、凄く中途半端な量で軽量するのが難しい。

 

なのでデイリーベーシックの軽量スプーン2杯で25gと思っていた方が良いですね。

 

25で比較すると…

1食分(25g) タンパク質量 脂質 カロリー
デイリーベーシック 18.8g 1.41g 97.5Cal
マイプロテイン 21g 1.9g 108Cal

 

このようになります。

マイプロテインの方がタンパク質量は多いです。

 

 

マイプロテインについて詳しくはマイプロテイン公式サイトから

マイプロテイン

 

 

マイプロテインの方が良いプロテインのように感じますがデイリーベーシックのメリットもあります。

 

  • 粉の溶けやすさ
  • 低カロリーでおいしい
  • 安い

 

 

毎日飲むプロテインなのでコスパは大事です。

コスパが良いプロテインだと、美味しく無かったり、粉の溶け具合が悪かったり満足いかない商品が多いイメージ。

その点デイリーベーシックはコスパが良い割に納得の行く点が多いです。

ただ少し気になるのが人工甘味料が使われている所。

そこが1つ残念な点ですね。

 

 

ということでデイリーベーシックのメリットの続きに行ってみましょう。

 

 

 

②粉の溶けやすさ

デイリーベーシックを選ぶメリットとしては粉が水に溶けやすい事です。

 

今回はバナナフレバーですが前回買ったバニラフレバーと粉の溶け具合は特に変わらず非常に溶けやすいです。

 

シェイカーが在ればダマになることはまず無いです。

常温の水を入れて飲むと非常に溶けやすく、コップにスプーン混ぜでも十分いけます。

 

ただ、冷たい豆乳や牛乳で混ぜた場合少し溶けづらく、スプーンでは厳しいのでシェイカーは必須です。

 

 

デイリーベーシックのバナナフレバーは美味い!

肝心の味ですが、一言で言うとデイリーベーシックのバナナフレバーは美味いです。

 

  • 豆乳
  • 牛乳

と色々試しましたが水が1番ベストです。

 

豆乳、牛乳でも全然合いますが、脂質が増えてしまうのが気になる所。

実際水で飲むと味が薄くなるイメージがありますが、全然そんな事は無くむしろ水が1番美味い!

 

水で混ぜると少し泡立ち、バナナシェイクの様な、クリーミーな味。

 

自分は水道水に簡易的な浄水器を付けて、常温の水で飲んでいます。

 

水道水のまま飲むのは流石に塩素の味が気になります。

害は無いですが口当たりが悪くなるので簡易的浄水器をオススメします。

 

 

簡易的浄水器で十分なのですが、今はウォーターサーバーが結構主流。

重いボトルを取り付けるタイプじゃないボトルレスで温水も出るウォーターサーバーがあるのでコチラもオススメ!

水道水直結型ウォーターサーバー比較サイトでランキング上位獲得している楽水。

 

 

プロテインを美味しく飲める水を用意してプロテイン生活を楽しみましょう!

 

 

 

デイリーベーシックプロテイン【バナナフレバー】口コミまとめ

 

 

コスパが良く美味しい、高タンパクなデイリーベーシックプロテイン【FIXIT DAILY BASIC 】

 

レビューしてみましたが、色々な人の意見が気になる所なので、いい口コミ、悪い口コミをまとめてみましたので参考にしてみてください。

 

良い口コミ

(20代・女性)
バナナ味がとっても美味しいです。
何度もふると、すごくクリーミーになって、美味しさ倍増で、何回もリピートしています


(30代・男性)
タンパク質不足を補うために飲んでいます。味はバニラにしました。シェイカーがないので、適当にウォーターボトルにアーモンドミルクを入れて作っていますが美味しいです。一度同じように水で作ったら、水が多かったようで薄味でした。水で飲むならシェイカーがあると便利そうです。

 

悪い口コミ

(30代・女性)
バナナ味が人気のようだったのでバナナでしたが、人工的な感じ。
プラス。とっても気になったのが、ハサミを入れて閉める口の所がしっかり噛み合ってなかったようで、粉が沢山漏れてました。


(40代・男性)
味、溶けやすさ、タンパク質量共に満足だが、人工甘味料が気になる所。

国産で安心感があるが人工甘味料が無ければ100点です。

統計的には80%位の人が美味しいと言う評価でした。

ただやはり人工甘味料が気になる所ですね。

 

それ以外は特に気になる悪い口コミなどは見当たらず、安心して飲めるプロテインと評価していいでしょう!

 

  • コスパ良し
  • 高タンパク
  • 低糖質
  • 国産

 

筋トレで身体作りをするにもタンパク質補給の為にも毎日飲むプロテイン選びで迷っている人は、デイリーベーシックプロテインオススメだと思います。

コスパの良いプロテインで毎日タンパク質補給しましょう!

 

【FIXIT DAILY BASIC 】公式サイトはコチラから