- 夏の釣りをしたいけど日焼けが気になる
- 過去に日焼けでひどい目にあったので、日焼け防止対策を知りたい
- 日焼けをなるべくしないで夏の釣りを楽しみたい
今回の記事ではそんな日差しの強い夏の釣りを楽しむ為に、日焼け対策方法についての記事になります。
夏の釣りを快適に楽しむ為には、夏の激しい日差し耐えなければいけません。
夏の激しい日差しは、なめてかかるとやけどの様な激しい日焼けになり、時には激しい痛みを伴う場合もあります。
今回の記事では、夏の釣りの日焼け対策や、おすすめ日焼け防止器具などを紹介しているので、夏の釣りを楽しむ為に日焼け対策をしっかりとしてから、夏の釣りをたのしみましょう!
夏の日焼けはほぼ火傷!夏の日差しは、舐めちゃいけない
夏は、晴れの日も多く、釣りを楽しむにはいい季節なのですが、夏の日差しと気温は危険を感じる程。
熱中症も当然危険なのですが、日焼けも侮ってはいけません。
日中には35度を超える日もある夏は、外で釣りをしていると、肌がひりひりしてしまう程日焼けをしてしまう場合もあります。
日焼けが起きた皮膚には、シミやシワを引き起こすだけではなく、その他の疾患を引き起こしてしまう可能性まであるので、なにかしら日焼け対策をしておくのはかなり大切。
若い人で、きれいな小麦色の日焼けをしていて綺麗に見える場合もありますが、ある程度年をとった人は、加齢による新陳代謝の低下によって、シミやシワを引き起こしてしまう可能性は、かなりあると言えるでしょう。
「日焼けは釣り人の勲章だ!」
などと言って日焼け対策をしていない人は、手遅れになる前に日焼け対策をするほうが無難です。
夏の釣りの日焼け防止対策!頭編
頭は日差しが1番当たる場所。
頭の日焼け防止対策を怠ると、頭皮環境が悪化したり、薄毛、白髪の原因にもなります。
頭の日焼け防止対策は、熱中症予防にもなるので、しっかりと行いましょう!
頭の日焼け防止対策!キャップを被る
頭頂部は体の1番上にある部位で、ダメージを受けやすいです。
頭を日差しから守る事は、熱中症対策には当然、頭皮を日差しから守る為にも、キャップは絶対に被っていた方がいいでしょう。
特に日差しが強くない日でも、キャップは頭を守る大事な道具になるので、日焼け防止や熱中症対策以外でも、釣りにはキャップは必須と思っていいです!
頭皮を日焼けをすると
- 頭皮が乾燥する
- 薄毛や白髪を引き起こす
- カラーリングが落ちる
- 髪がパサつく
などの悪影響を引き起こす可能性が上がります。
頭の日焼けは、キャップを被る事で、対策出来ますが、キャップの中にはUVカットキャップや、ツバの大きいハットタイプなどもあるので、なるべく早く紫外線を遮れるキャップを用意するべきです。
髪の日焼けをスプレーで防止する
髪の毛をキャップで覆える程の髪の長さなら問題ないですが、髪が長い人で、キャップから髪の毛がはみ出てしまう程の長さの人は、髪の毛自体にも紫外線対策をした方が良いです。
髪の長い女性でありがちですが、露出している髪に紫外線を当て続けると、髪のキューティクルが奪われて釣りの終わり頃には髪がパサパサになってしまう事もあるはずです。
UVカットスプレーはスタイリングした後でも使えるし、スプレータイプなので、ムラもなく髪の毛の日焼け止めが出来るでしょう!
さらに、保湿成分の入っている物なら髪のダメージが気になる人にはさらにおすすめ。
釣りは海水がかかる可能性もあるのでウォータープルーフの日焼け止めスプレーを使うのが無難でしょう。
釣りの日焼け防止対策 肌編
髪や頭の日焼け防止対策も当然大事ですが、肌の日焼けも防止するべきです。
肌を露出していた方が涼しく感じるかもしれませんが、実は肌に直接紫外線が当たらない様に対策する方が、暑さを感じない場合もあります。
アームガードで肌の露出を減らす
アームガードとは、腕に装着するスパッツの様な物。
比較的薄く作られているのにUVカットをしっかりしてくれて、涼しいのでオススメ!
装着する部分は手首から二の腕あたりまでなので、半袖のTシャツの涼しさはキープ出来て腕の日焼け防止対策になるので、夏の釣りには必須アイテムですね!
フェイスガードで日焼け防止対策を万全に
帽子で紫外線対策をしても、顔に当たる紫外線を100%カットするのは帽子だけでは不可能。
顔の皮膚は薄く敏感な為、日焼けによるダメージを受けやすい場所で、シミやそばかすの原因にもなりかねないので顔の日焼けはしっかり防止したい所です。
日焼け止めも効果的ですが、肌をしっかりと覆えるフェイスガードもかなり効果的。
「暑いのに更に肌を覆う物を付けていたら暑苦しそう」
と、思いがちですが、意外とそんな事はなく通気性も良い商品が比較的多いので息苦しさも感じません。
むしろ紫外線が直接当たらないので、肌を露出している場合よりも疲れにくく、暑さを感じづらいとも言えるでしょう。
紫外線を肌に直接あててしまうと、暑さや日焼けだけでなく、体力の消耗率が明らかに早いです。
更に熱中症になってしまう可能性も高い。
目の日焼けも危険!目の日焼けも対策しよう!
日焼けと言えば肌が黒くなる事をイメージすると思いますが、実は目も日焼けするのです。
強い紫外線を浴びて受けたダメージは、角膜にダメージを与え、充血したり、痒みが出たり、目が赤くなってしまう事もあります。
釣りでは、海面の照り返しがギラギラと強く、目の日焼けをする可能性は高いです。
目の日焼けは、白内障などの目の疾患を患わせる可能性もあるので、しっかり対策しましょう。
対策としてはUVカットサングラスを着用する事で対策できますがどうせならUVカット&偏光サングラスがベストでしょう。
偏光サングラスについては釣りには必須!偏光サングラスの正しい選び方。偏光はやっぱり必要!の記事で偏光サングラスについて詳しく解説しているので見てみて下さい。
釣り道具がある程度揃ってきても釣具屋で釣具を見るのは楽しいですよね! 最初はロッドやリールにしか目が行かないですが、ある程度道具が揃ってくると目に入ってくるのがサングラス。 釣具屋で大体カウンター脇に置いてあるサングラス。  […]
夏の人気レジャーである釣りは、1人でも親子でも楽しめる楽しい遊びですが、紫外線対策をしっかり行わないと日焼けによる激しい痛みや、シミやシワなどを増やす可能性もあります。
しっかりと紫外線対策をして、日焼けせずに釣りを楽しみましょう!
でひまた