アジングワームは何種類用意すればいい?厳選5種類のワーム!

アジングで使うアジング用ワーム。

アジング用ワームは種類がありすぎて何を使えばいいかよくわからなくなっていませんか?

 

アジングワームは他のルアーに比べれば、値段は安いかもしれませんが、失敗してばかりいたらお金も結構かかってしまいます。

 

そんなアジングワームは厳選して5種類選べば結構上手く立ち回れます。

 

  • アジングワームの選び方が分からない
  • アジングワームを厳選して選びたい
  • ワームにお金をそこまでかけたく無い

 

そんな悩みをお持ちの方にアジングワーム厳選5種類を紹介する記事になっています。

 

今回は実際の釣果と、おすすめのアジングワームを紹介していきたいと思います。

 

 

 

 

筆者紹介

 
ヒラメ

アジングにどハマり中。

アジングワームを買いすぎて、よく見たら同じ色や同じような商品だらけになっていた経験あり。

アジングワームでお金の無駄遣いをしたく無いと思い、厳選して購入する事を決意しました。

 

 

自分の失敗経験からアジングワームの厳選品を紹介していこうと思います。

5種類で上手くローテーションしてアジングを楽しみましょう。

 

この記事を読んで、アジングワームを厳選して上手く使えば、釣果を下げずに、必要最低限のアジングワームが解ります。
 
 
 
 

アジングワームは厳選すれば少なくて良い。釣れるアジングワームはこれ!

 

アジングワームは種類がかなりあります。

 

 
ヒラメ
少ない数のアジングワームで対応出来ます!

 

 

専門店に並んでいる物だけでなく、ネットで検索しているとかなりの多さです。

 

その数多いアジングワームの中から必要なワームを見つけるには色々自分で買って試してみるしかありません。

 

今はYouTubeやネットでのインプレブログなど、多数の情報収集場所がありますが、人の使った使用感はその人が感じる物で、いざ自分が使ってみたらイメージと違う場合は多数。

 

なので、アジングワームは自分で試して必要なワームを探すしか無い。

 

ですが適当に手当たり次第買っていたらアジングワームと言えど結構お金がかかってしまう…

 

なので、まずはこの記事で紹介しているアジングワーム厳選5種類から購入してみて、必要なワームを探して行ってみて下さい。

 

実際、自分の気に入ったカラーや形を買えば良いのですが釣れなければ意味がない。

 

必要なアジングワームとは?

  • しっかり釣果につながるか?
  • ワームのローテーションを変える為に種類が同じ様な物ばかりで無いか?
  • カラーローテーションの為に選定はうまく出来ているか?
  • ワームの耐久性があるか?

 

以上の注意点を気を付けてアジングワームの厳選5種類を紹介します。

 

アジングワームを厳選して5種類位に絞っても全然対応出来ます。

 

ですが釣りの面白さは、ルアーを自分で探すのも楽しみの1つだと思います。

自分が気に入ったワームや、自分で色々選んでやっとみつけた爆釣ルアーなどをみつけるのも楽しいです。

 

なので、あくまで参考にして、自分でルアーを選ぶ楽しみもしてもらいたいと思います。

 

 

 

 

では行ってみましょう。

 

 

 

 

 

アジングワーム厳選。レインとデプスのコラボワームアジアダー!

 

 

アジングワームの個人的1番のおすすめはレインのアジアダーです。

株式会社レイン公式=アジアダー

 

色々使ってきましたがレインズのアジアダーは1番釣果に結果がでました。

 

アジングでは定番ワームで昔から愛されているワーム。

カラーもかなり豊富で、釣具店にも基本置いてあります。

ストレートテールで特に特徴はなく、シンプルなワームでスレ対策にも良いでしょう。釣果は抜群。

 

特にクリア系かクリアラメがオススメ。

 

グロー系は少し少ないイメージです。グローラメ入りの商品などは結構ありますが、グローは少ないかも。

 

結構太めのワームなのでジグヘッドの針が刺しやすいのもお気に入りポイント。

 

とりあえず釣りたい時にはレインズのアジアダーで決まり!

レイン アジアダー

レインのアジアダーは豆アジからギガアジまでとにかく釣れる。
個人的一番の最強ワーム。釣れないで困ったらとりあえず使うべきです。

 

 

アジアダーについて詳しくはこちら。

アジアダーについてはコチラ

アジングで釣れるワームを探してますか? アジングワームは、かなりの種類があり、店頭に並んでいる物はどれを選べばいいのか?何を基準に選べばいいのか悩む場合が多いと思います。   自分の気に入ったワームを選んで、釣れるワームを探[…]

 

 

 

 

おすすめアジングワーム【ジャッカルキビキビナーゴ】

ただ巻きからダートアクションまで使えるキビキビナーゴ。

 

 

 

 

ジャッカルのジグヘッドキビキビダートとの相性バッチリでワームのズレも無く、簡単にダートアクションでリアクションバイトをねらえます。オススメです!

 

 

 

ポイント
Amazonで合わせ買い商品というのがあるので、合わせ買い対象という文字が書いてある商品を2000円以上選ぶとお得で送料も無料です。

 

Amazon30日間無料体験はコチラ

 

 

 

Amazonの合わせ買いでジグヘッドなどを組み合わせると上手く2000円になってお得だと思います。

 

オススメジグヘッドはアジング【ジグヘッド】ジグヘッドで釣果は変わる。おすすめジグヘッド5選で、紹介しています。

 

 

 

 

 

アジングワームの定番。月下美人アジングビームは高強度だが。

 

月下美人のアジングビームは特殊素材で作られていて、ワームが切れにくい。

 

 

 

高強度ワームはジグヘッドの針からワームがズレにくいメリットもあります。

高強度で、デイゲームでのフグ対策にもいいワームです。

オールマイティに使えてワームの強度が高いので、1本のワームで10匹位行けちゃうので最終コスパ的には良いワームです。

 

ただ少し難点なのがジグヘッドにワームを刺しづらい事。

耐久性がある分ワームが硬くてジグヘッドに刺すのが結構難しいです。

 

 

ひとつデメリット。

高強度に作られたワームを普通の素材のワームと同じワームケースに入れておくと溶けてしいます。
 
ワームケースの仕切りで仕分けしていても、高強度ワームがはみ出ていたり、下がつなかっている系のワームケースだと溶けてしまうので注意。
 
 
 
 
 
 

生命感漂うアジングワーム【アジール】

 

長めのピンテールのアジールはジグヘッドの刺し方をかえるとワームのアクションも変わる。

 

反応がイマイチな時に刺し方を変えるなどしてひとつのワームで色んな攻めかたが出来るワームです。

 

とても生命感漂うワームです。

 

トゥイッチしても止めても効果的。

 

スレている時にも生命感漂うピンテールで思わず食いついてしまうでしょう。

 

 

 

吸い込みの良さは抜群なアジングワーム。ジャッカル【アミアミ】

画像出典=JACKALL

 

 

ジャッカルのアミアミは小魚というよりムシやエビをモチーフにしたワーム。

 

吸い込みの良さは抜群です。

 

色も豊富なので1つ持っていて間違い無いでしょう。

 

 
 

 

 

メバル用だがアジに強いスクリューテールクラブ

 

メバル用のワームだがスクリューテールクラブは春先など稚魚がベイトの時などに強いワーム。

吸い込みやすくフッキング力がアップする事間違いなし。

 

細いテールが水の流れで細かくバイブするので思わずアジが食い付きます。

アジンガーの人は使っている人も多いです。

 

 

 

 

アジングワームはまだまだ種類が沢山あります。

自分で使いやすいワームを見つける事もアジングの楽しみですが、迷った時などは参考にしてみて下さい。

 

紹介したワームを使い分ける事で釣果に大きな差が出ることでしょう。

 

持っていて損は無しなワームを紹介しました。

 

他にも使いやすいワームを見つけてアジング楽しみましょう!