バチコンロッドをお探しですか?
尺アジからギガアジまで楽しめる超面白い釣りのバチコンですが、実は使用するロッドはイカメタルロッドが適しています!
今回の記事では…
- バチコンに使うロッドはどんな物を選べばいいのか分からない?
- バチコンロッドを探している
- バチコンロッドはイカメタルロッドでも良いって聞いたけど何故?
そんな悩みを持っている人の為の記事になります。
「バチコンって言う釣りに誘われてしまったけど、また専用ロッドを買わなければいけないのか…何か代用出来るロッドは無いのかな…」
「1つの釣りに対して1本ロッドを買っていたらいくらあっても足りないじゃないか…」
「せっかく船釣りデビューしたいのに1つの釣りしか出来ないロッドを買うのはちょっと気が引ける」
そんな風に思っている人は、バチコン用にイカメタルロッドを買うべきです。
- これからバチコンを始めようとしている人
- 船釣りをバチコンでデビューするが、他の船釣りも挑戦してみたい!
- バチコンロッドを買い替えようとしている人
そんな人には、バチコンロッドにはイカメタルロッドをオススメします。
バチコンロッドを探している人はもうバチコンアジングを経験済みか、勉強済みかもしれませんが、バチコンって一体何?って人はバチコンってどんな意味?代用ロッドで出来るバチコンアジングで【尺アジ】連発!の記事でバチコンについて解説しています。
釣りのジャンルでバチコンと言う言葉を耳にした事はありませんか? バチコンって何?どうゆう釣りか分からない。 バチコンって言葉をよく聞くけどなんだかよく分からない バチコンがどん[…]
バチコンロッドはイカメタルロッドが良いって本当?
イカメタルロッドを既に持っている人には朗報です!
バチコンは、イカメタルロッドが適していると言う話は聞いた事ありませんか?
バチコンは、船から縦に仕掛けを落とし、ギガアジやテラアジを狙うアジングなので遠投する様な事はまずありません。
実際仕掛けの構造はイカメタルとバチコンは似ている。
というか、ほとんど一緒なんです。
イカメタルで使うロッドの長さは、6ft〜7ft位で、調子は、重りのテンションが掛かっている時は先調子で、ターゲットが掛かったら胴調子になる様なロッド。
ティップに小さなアタリを目感度で感じ取るロッドになります。
バチコンに適したロッドっていう物も実際は全く一緒なのです。
アジと言えど、バチコンで狙うアジは、サイズもパワーも丘で狙うアジとは桁違いなので、バットのしっかりしたロッドを選ぶべきでしょう。
バチコン専用ロッドってのもあるんだけど、イカメタルロッドに比べると結構数が少ない。
そして、イカメタルロッドで代用すれば、バチコンもイカメタルもどちらの釣りも楽しめて一石二鳥なので、バチコンするならイカメタルロッドをお勧めします!
バチコンロッドを選ぶポイント
- 目感度でアタリが取れるような色と繊細なティップ
- デカいアジにも耐えれる様な強いバットとベリー
- 長さは6ft〜7ft
- 使用ウエイトは10号から15号程度
デメリットも紹介。バチコン専用ロッドとイカメタルロッドの差とは?
じゃあなんでバチコン専用ロッドが存在するの?
絶対イカメタルロッドだと後悔するでしょ…
きっとそんな疑問が出てくるはずです。
そこで…
- バチコンでイカメタルロッドを使うデメリット
- バチコン専用ロッドとイカメタルロッドの差って何があるのか?
その辺を少し深掘りしていきましょう。
バチコンアジングでイカメタルロッド使う際のデメリット
「バチコンに専用ロッド以外を使えばきっと何か不具合があるはず」
きっとそんな悩みが出てきます。
実際、バチコン専用ロッドと、イカメタルロッドの違いは何があるのか?と言ったら、大きな違いはありませんが、違いと言ったらバットとベリーの硬さが違う。
バットとベリーってのは竿の部分の名称で
リールの辺りから上を バット
穂先に向かって順に、 ベリー
穂先を ティップ
と、呼びます。
イカメタルロッドの特徴はバチコン専用ロッドに比べてバットとベリーが少し硬く作られていて、バチコン専用ロッドは少し柔らかめ。
そのバットとベリーの硬さの差で、どんな違いが出るのかと言ったらフッキング時に差が出ます。
イカメタルロッドはバット、ベリーが少し硬く、フッキングした時に一気に針まで力が伝わるのに比べ、バチコン専用ロッドは少し遅れて針に力が伝わる。
イカメタルロッドでフッキングに至らないって言う事はないのだけど、口が柔らかいアジは、フッキング時に口が切れてしまう可能性もあるので、そこはやはりバチコン専用ロッドの方が適しています。
バチコンで使うイカメタルロッドはスピニングとベイトとどちらが良いのか?
バチコン専用ロッドを購入するにしても、バチコンロッドにイカメタルロッドを代用するとしてもスピニングリール用とベイトリール用が存在します。
じゃあバチコンはどちらが適しているのか?って言う所なのですが、結論から言うとどちらでも良くて、好みの問題です。
実際、バチコンをするにあたって、ベイトリールにもスピニングリールにもメリット、デメリットは存在します。
スピニングロッドをバチコンで使うメリット
船から縦に仕掛けを落とすバチコンは、水深も結構あり、ボトム付近に大型のアジがいる場合が多いです。
なのでフォールスピードの速いスピニングリールは手返しが良くなるメリットがあります。
その他にもスピニングリールは、ドラグ性能が良く、アジの口切れの防止やラインブレイクの軽減にもなるのです。
バチコンにスピニングリールを使うメリット
- ライン放出が早く手返しがいい
- ドラグ性能が良くバラしづらい
こんなところです。
個人的意見だけど、スピニングリールのドラグの音が聞きたくてスピニングリールを使っているという所もあります。
やっぱりあのジージー音は釣りの醍醐味なので…
だけど、今は、ベイトリールでもドラグ音の鳴るリールもあります。
アジは様々なタナで釣れる事があり、1匹釣ったらそのタナを覚えておく事が釣果アップにつながるので、ラインはマーカー付きで水深の把握出来る様なラインが必要になります。
マーカー付きのラインは自分で何処が何メートルなのか数えていなければいけませんが、自分は苦ではないです。
けど、せっかく色でどの水深か分かってきた時にラインブレイクすると、色による水深をまたボトムから数えなきゃなのでちょっと面倒臭い…
デメリットと言ったらそれくらい。
ベイトロッドのメリット
スピニングでマーカー付きのラインを使用していればタナを把握する事は出来るのだけど、そのマーカーの色で、どの水深にワームがいるか自分で把握しなければなりません。
そこで、カウンター付きのベイトリールの場合は、今の水深がどれ位なのか一目で把握出来るメリットがあります。
実際マーカー付きのラインでも、水深を数えていないと忘れてしまう場合が結構あります。
ベイトリールのカウンターを見れば、小さなアタリを感じた水深が何処なのか一目で分かるので、次の狙い目の目安を決めやすいところが、ベイトリールのメリット。
デメリットと言ったらやはりフォールスピード。
スピニングリールは、ラインがスパイラル状にテンションもかからず放出されるが、ベイトリールはスプールが逆転してライン放出されるので、フォールスピードがやっぱり遅い。
ただ、フォールスピードが遅くてもいい所もあって、フォール中にもラインテンションが掛かっているので、フォールのアタリに気付きやすいって言うメリットがあります。
結局個人の好みになるんだけど、個人的にはスピニングリールがオススメなので、スピニングロッドを選ぶべき。
夜焚きで行うバチコンはティップの視認性が良いロッドを!
バチコンは基本夜釣りに行います。
夜に船のライトを炊く夜焚きでの釣りになり、暗闇に光を焚く事でアジを集魚して、そこを狙います。
アジのアタリを手感度で感じるのではなく、主に目感度でアタリを取る釣りになるのです。
目感度でアタリを取る為にティップの視認性は大事。
イカメタルロッドのほとんどはティップの色が変わっていて、視認性が良くなっていますが、物によっては視認性の悪いロッドもあるので、ティップの色にも注意して選びましょう!
バチコンで使えるおすすめイカメタルロッド!
イカメタルロッドがバチコンに適しているのは理解出来たでしょうか?
バチコン専用ロッドは結構数が少なかったり、高価な物が多かったりしますが、イカメタルロッドは比較的安値の物も多くラインナップされているので、比較的手が出しやすいと思います。
船釣りデビューをする為に、イカメタル、バチコン兼用ロッドのおすすめを紹介するので検討してみて下さい。
今回紹介するロッドは…
✔︎安値の一万円台で購入出来る
✔︎バチコン、イカメタル兼用出来る
✔︎上級者が使っても納得の行くロッド
を意識して厳選しました。
バチコンデビューの人なら満足がいくはずです!
ダイワ(DAIWA) イカメタルロッド EME(エメラルダス) X
オレンジの視認性のいいティップでアタリが取りやすく、硬めのバットにしなやかなティップで小さなアタリを取りながら強いアジとのファイトにも対応出来ます。
1万円弱で使いやすいロッドと言ったらエメラルダスで間違い無いでしょう!
メジャークラフト イカメタルロッド スピニング 3代目 クロステージ
メジャークラフトのイカメタルロッドはコスパ最強!
一万円台でロッドを探しているのならメジャークラフトで決まりです。
ロッドのティップがホワイトで少し視認性は悪いですが、我慢出来る範囲。
ガイドリングがアルコナイトなのが少し気になりますがコスパ重視でそこは我慢。トップだけでもsicが欲しかった。
アブガルシア(Abu Garcia) イカメタル ロッド スピニング オーシャンフィールド IKAMETA OFIS-682LS
アブガルシアのイカメタルロッド。
安値で購入出来る割に出来のいいロッド。
イカメタルからバチコンまでこの一本で楽しめます!
xカーボンテープで補強されたブランクスは、ギガアジも難なく対応出来るでしょう!
バチコンは始まれば絶対に面白い釣りで、比較的手が出しやすいオフショアの釣りです。
ロッド選びで失敗しない為にも、まずはイカメタルロッドでイカメタルとバチコン兼用出来る安値のロッドで試してみてはいかがでしょうか?
尺アジ釣るならバチコン!
ではまた!