CATEGORY

アジング

  • 2021年7月28日
  • 2021年8月29日

7月バチコンの釣果!バチコンアジングで尺アジを狙おう。

日本海のバチコンのシーズンは6月がベストらしいですが、中々予定が組めず、7月下旬になんとか予約が完了しバチコン行ってまいりました!   7月はバチコンアジングは渋めらしい。 6月のバチコンでの釣果を見ると尺アジから尺超えまで、クーラー満タン […]

  • 2021年6月28日
  • 2021年11月16日

6月下旬アジングまだまだ好調!マズメならまだ尺アジも居る。

アジングドハマり中です。 そろそろオフシーズンになり豆アジが連発する頃なので、バチコンに以降しようかなと思ってましたが中々時間が取れそうにないので、バチコンはとりあえずお預け。    ヒラメ でもアジが釣りたい!   アジングのあのアタリが […]

  • 2021年6月26日
  • 2022年8月17日

実釣で得たバチコンで使えるアジングワーム。付け方や色で釣果は変わる!

オフショアの釣りで比較的始めやすく、ギガアジも狙える人気急上昇のバチコン。 最近ではあちこちのメーカーからバチコン専用ワームなども発売されていて、釣具店ではバチコンコーナーのような場所もある人気の釣りなバチコン。   バチコンとはバーチカルコンタクト […]

  • 2021年6月3日
  • 2022年4月3日

【新潟アジング】6月上旬の釣果。6月でも尺アジは釣れる!

新潟アジングシーズンが終わりを迎えそうな6月上旬。 そろそろ産卵を終えてアジは深場へ行き、ショアからはサイズの小さい豆アジが釣れそうな時期に突入したと思いきや、まだまだ尺アジが釣れました。 新潟アジングはタイミングが合えばまだまだ行けそうです。 新潟 […]

  • 2021年5月19日
  • 2022年8月23日

使うべき!アジングはスナップ使用で感度や釣果は変わらない!

    アジングをする時、メインで使うリグはジグ単という人は多いのではないでしょうか? そのジグ単で使うジグヘッドにも、重さや種類がかなりの数があり、様々なローテ-ションをする事で釣果に影響するものです。 そのジグヘッドをリーダー […]

  • 2021年5月16日
  • 2023年1月22日

ハピソンの集魚灯の効果は?!アジングで投げ込み式集魚灯使った結果

最近アジングで釣果が不調で悩んだりはしていませんか?   解決策はないのか?と悩んでいる人には、集魚灯がオススメです! 真っ暗な夜釣りで魚を集める集魚灯で、釣果アップは間違いなし。 今回、魚を光で集める集魚灯という物を購入して実際に試してみ […]

  • 2021年5月10日
  • 2022年8月23日

アジングの適切なクーラーボックスの大きさは何ℓ?アジを持ち帰ろう!

アジング用にクーラーボックスを買おうと思った時、サイズが多すぎて悩んでいませんか? 今回は、アジングで使えるクーラーボックスのサイズ、リッター数はどれが適切か? 実際に使ってみた感想も含めて紹介していきます。 クーラーボックスは本当にサイズや形、更に […]

  • 2021年5月8日
  • 2022年5月2日

【2021春】の新潟のアジング釣果。春の尺アジは美味しい!

どうもこんにちは。 今回は2021年春新潟でアジングしてきた釣果を発表します。   新潟の春のアジングでの釣果はどんなか? 時間帯オススメワームはどんな物か? 新潟のアジングのベストシーズンはいつか?   そんな悩みを解決できる内 […]

  • 2021年5月4日
  • 2022年5月10日

【アジアダー】の釣れるおすすめカラー紹介!アジ釣るならアジアダーでしょ!

アジングで釣れるワームを探してますか? アジングワームは、かなりの種類があり、店頭に並んでいる物はどれを選べばいいのか?何を基準に選べばいいのか悩む場合が多いと思います。   自分の気に入ったワームを選んで、釣れるワームを探すのもアジングの […]

  • 2021年4月26日
  • 2023年9月9日

アジングで使える便利グッズ!アジングは道具をコンパクトに!

    回遊魚のアジを狙うアジングは、ランガンする事が釣果アップの近道です。 ランガンする為に道具は余計な物は持っていかず、身軽にしておくとランガンしやすくアジングも上手く釣果を上げれるはず。   「アジングに何を持って […]